SSブログ

平戸城(再訪) [城]

 

2011年5月4日(水)

 

生月島へ行く途中。

いつも横目で通り過ぎるけど。

今日は、久々に登城するコトに。

 

源平の時代から水軍で名を馳せた松浦党。

その本拠となったかつての日本の玄関口、平戸島。

6万3,000石にて家康公より朱印を受けるも。

後に家康公の疑心をかわすため、

藩主公自らが焼却した、というお話があるお城。

 

 

北虎口門から登る。

500円也を払い城内へ。

さすがGW、観光客が多い。

ヒラドジョウヒサシブリ.jpg

 

 

模擬復元された天守閣。

天守閣として見たら、どうかな?

というのか造っていいのかな? と思いますが。

展望台として見るのなら、これはサイコーっス。

ヒラドジョウダヨ.jpg

 

 

今は橋でつながっているけど。

かつては、平戸瀬戸で隔てられた孤島。

天守からの眺望。 

天気はいいけど、黄砂で視界不良なのが残念。

ヒラドテンシュカラ1.jpg

ヒラドジョウ0.jpg

 

 

山鹿流軍学による縄張りと伝わる平戸城。

それがしには、どこがそうなのかは分かりません・・・

 

 

司馬遼太郎先生曰く。

『 景観の中の城として日本で

  もっとも美しいのは平戸城だと思う。 』 

               街道をゆく十一巻より

 

ほめすぎかな、とも思いますが。

天守からの景色を堪能していると、

確かに何もかも忘れられる感じがする。

とっても、気持ちのいい場所でした。。。

 

 

 

 


nice!(19)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 19

コメント 18

Sazaby

遺構に櫓・門・石垣とありますが、
模擬天守から見えてる櫓あたりがそれなんでしょうかね?
最初の写真の門部分は遺構といわれればそう見えますが、
櫓部分はガラス戸に??
by Sazaby (2011-05-05 10:32) 

たかぼん

平戸って行きにくいんですよね。
でも、いつか名護屋城とセットでと思っています。
by たかぼん (2011-05-05 13:15) 

袋田の住職

けっこう遠いですよね・・・
黄砂で視界不良は残念です。

by 袋田の住職 (2011-05-05 14:31) 

響

小さいけど
海が一望できるお城って良いですね。
500円はちょっと300円くらいに負けてほしい気もするけど
入ったら天守閣まで登ってみたいと思います。

by (2011-05-05 17:16) 

yosi

私も登りましたよ。
海を監視するのにも重要な場所だったんでしょう。
by yosi (2011-05-05 20:57) 

takechan

模擬天守なのは、やや興醒めかもしれませんが、景色が
抜群に素晴らしいですね。
by takechan (2011-05-05 21:53) 

Tommy

天守からの眺めは最高ですね。
いやー 行ってみたいです。
by Tommy (2011-05-06 06:02) 

ノリパ

> Sazabyさん

  遺構は最初の写真とその隣にある櫓なんですけど、ガラスだし、ほんとかよ、と前思ってそれから横を通っても、行くのを止めてたんですよね。やっぱり遺構はない、と思った方がいいですよ。めっちゃ景色のいい天守風展望台です(笑)。
by ノリパ (2011-05-07 08:08) 

ノリパ

> たかぼんさん

  行きにくいですよね、福岡のそれがしでもそう思っちゃいます。陸の孤島ですよね、というかホントに島ですから。
by ノリパ (2011-05-07 08:09) 

ノリパ

> 袋田の住職さん

  黄砂で遠くまできれいに見えなかったのが残念です。次の日の方が天気も良く暖かくて、黄砂も収まってましたので。また行きます。
by ノリパ (2011-05-07 08:10) 

ノリパ

> 響さん

  500円也の価値を見いだせるかは微妙です。だって熊本城が500円ですから。熊本城は何度でも行く価値ありますけど。。。一度ネタくらいにはいいかも、です。
by ノリパ (2011-05-07 08:13) 

ノリパ

> yosiさん

  登城されましたか、お城好きですね。景色はいいんですけどね。海は良く見える場所ですもんね。
by ノリパ (2011-05-07 08:15) 

ノリパ

> takechanさん

  いい景色でした。司馬遼太郎先生は、お城の悪口書かない人でしたけど、ココの景色は褒めてます。平戸瀬戸とセットで見る場所のようです。
by ノリパ (2011-05-07 08:19) 

ノリパ

> Tommyさん

  離島の山の上に海峡を望むお城、いい景色です。でも遠いですよ。。。
by ノリパ (2011-05-07 08:21) 

kohtyan

水軍の松浦党としては、戦略上、もっともふさわしい
場所に、天守を立てたのでしょうね。
司馬さんの「街道を行く」を読んでみます。
司馬さんは、あまりほめないそうですから、
素晴らしい風景だったのでしょうね、その日は。
by kohtyan (2011-05-07 08:37) 

ノリパ

> kohtyanさん

  確かに、これ以上ふさわしい場所はないですね。長崎の前の日本の
  玄関港ですから。司馬先生がいかれた日は、サイコーの天気だったん
  でしょうね(笑)。といっても、その時代は橋のかかってない頃ですから、
  渡し船で平戸瀬戸を渡っている最中に見えたのかもしれないですね。
  海面から見上げるお城は格別だと思います。
by ノリパ (2011-05-13 22:10) 

ねじまき鳥

確かに、
復元櫓は適当ですが、なぜか馴染んでいますね。

by ねじまき鳥 (2011-05-14 22:40) 

ノリパ

> ねじまき鳥さん

  風景に馴染んでいるから、許せますよね。日本の西の最果てにお城が
  ある、ということでそれがしは許しちゃいます。
by ノリパ (2011-05-14 22:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

夫婦道中2011年 2回目海霧 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。