SSブログ

高遠城(日本100名城) [城]

 

2011年10月1日(土)

 

長野県伊那市高遠町、高遠城。

タカトオコヒガンザクラで有名な桜の名所。

 

高遠城の築城時期は定かではない。

しかし、城郭としての体裁を造ったのは武田信玄。

江戸時代には譜代大名が入り、

1691年以降は内藤氏の居城となり明治に至る。

  

 

大手門と伝わる門を発見。

それにしても、思い切り傾いている。

ナナメすぎる。

タカトオオオテモン.jpg

 

 

山本勘助が縄張りしたという勘助曲輪をウロウロ。

今は駐車場となっている。車1台もなかったけど。

 

 

勘助曲輪から城内へ突入。

深い空堀がそこら中にある。

タカトオホリ1.jpg 

 

 

方向感がなくなり、ウロウロとさまよう。

どうやら本丸へ向かってた様子。

 

桜雲橋って言うんだ。

桜の季節はこの橋からの眺望はすごいんだろな。

濃いピンクのタカトオコヒガンザクラをいつか見たい。

ホンマルヘ.jpg

 

 

そういえば、本丸で見つけた太鼓櫓。

1913年、大正になってから建てられたもの。

新しいけど、雰囲気あるなぁ。

タイコヤグラ.jpg

 

橋の上から見ても空堀が深い。

いろいろある曲輪ごとに、幅・深さを十分に

備えた堀・土塁がめぐらされている。

ひとつひとつの曲輪が独立している。スゴイっス。

タカトオホリ2.jpg

 

 

どうやら武田氏城郭の典型的なパターンらしい。

三峰川と藤沢川の合流点を見下ろす段丘上。

川を見下ろす断崖を背に、本丸、二の丸、三の丸。

いろんな曲輪がスケール大きな空堀で区切られている。

 

 

有名な高遠城の戦い。

1582年、3万とも5万ともいわれる

織田軍が、信濃を落とすために高遠城を包囲。

3,000の兵で戦うも1日で玉砕。

凄絶な散り方をした仁科盛信の姿は

歴史小説でよく話題として出てくる。

 

この高遠城の戦い前夜からが、

池波正太郎先生の真田太平記の始まり。

『明日、お前、死ぬる身じゃな』

と、お江が向井左平次にささやく一文から

長ーい物語は始まる。

また読み直しているところデス。

 

 

向井佐平次は、どこにいたんだろうな。

ココが法憧院曲輪か。

物語の最初はココからだよな。

あそこからお江はでてきたのかな。

と、物語を思い浮かべながらウロウロ。

 

 

向こうが法憧院曲輪。

意外と狭い曲輪にビックリしました。

広いと思っていたんですが、こんなもんなんだ。

アッチガホウドウインクルワ.jpg

 

 

法憧院曲輪と南曲輪を分かつ空堀。

そこにかかる白兎橋。曲輪ごとが独立している。

タカトオホリ3.jpg

 

 

非常に面白かった。

お城にからむ歴史小説を思い出しながら

ウロウロするのが好きなそれがしですが。

ココは、真田太平記の始まりの地。

いろんな想像・妄想が膨ませながら散策。

とっても楽しかったデス。また来よう。

 

 

 

 

 


nice!(36)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 36

コメント 16

susumu

歴史小説とお城ですか~
また違ったお城の楽しみ方が出来ますね。^^
それにしても大手門の屋根は傾いてますね・・・
by susumu (2011-10-10 10:21) 

たかぼん

桜が咲いている時は凄い人なのに桜がないと人少ないですね(^_^;)
桜雲橋の周りなんて人が凄いですよ。

by たかぼん (2011-10-10 10:39) 

ガンビー

同じくらいの時期に行きましたが、人がほとんどいなくて、
寂しいところだなと思いましたが、
桜の季節の人の込みっぷりの写真を見てびっくりしました。
by ガンビー (2011-10-10 12:56) 

袋田の住職

後に会津藩主となった保科正之が暮らした地ですね!
by 袋田の住職 (2011-10-10 18:12) 

takechan

高遠かぁ。東京からなら、日帰りも可能でしょうけど、
今だ一度も行ったことなしです。行動力のなさが
原因?
by takechan (2011-10-10 21:33) 

yosi

太鼓櫓って面白い形ですね。
by yosi (2011-10-12 22:21) 

kohtyan

今の時期は、人が少なくてゆっくり見られてよかったですね。
太鼓櫓はちょっと変わった建物ですね。そこで、太鼓を打つのかな?
真田太平記は、昔読んだけど、始まりは高遠でしたか、
もう一度、読んでみようと思います。
by kohtyan (2011-10-13 10:38) 

ノリパ

> susumuさん

  それがし基本歴史小説しか読まないもんで・・・江戸時代
  もの以外だと、お城がいろいろ出てくるんですよね。
by ノリパ (2011-10-15 09:07) 

ノリパ

> たかぼんさん

  行かれたんですよね、桜の季節に。山をとぐろを巻くよう
  なコヒガンザクラ、見に行きたいデス。
by ノリパ (2011-10-15 09:08) 

ノリパ

> ガンビーさん

  そうですよね、誰もいなくてビックリしました。桜の季節
  は、駐車場まで車が渋滞で登れないらしいですから、想像
  がつかないデス。
by ノリパ (2011-10-15 09:09) 

ノリパ

> 袋田の住職さん

  そうですね。資料館で、勉強しました。保科正之の大河を
  作りましょう、という運動をされていましたよ。
by ノリパ (2011-10-15 09:11) 

ノリパ

> takechanさん

  桜の季節は、観光ツアーが東京からいっぱい組まれるらし
  いですよ。意外と近いかもしれないです。お城だけ見に行
  くのは、ちょっと・・・かもです。
by ノリパ (2011-10-15 09:12) 

ノリパ

> yosiさん

  その名の通り、太鼓を中で叩いて時刻を知らせていたんで
  しょうね。お城にはたまにありますけど、ココのは変な形
  でした。
by ノリパ (2011-10-15 09:14) 

ノリパ

> kohtyanさん

  始まりは、高遠城からでした。また読みなおしてますけ
  ど、まだ朝鮮出兵のところなんですよね。めっちゃ長い
  物語なんで、秋の夜長に酔いながら読むにはサイコーで
  す。
by ノリパ (2011-10-15 09:15) 

Tommy

日本100名城、いつも楽しみにしています。

真田太平記懐かしいです。
NHKの草刈正雄が真田幸村役をやった番組も知ってますか?
その時の相手役のくノ一を遥くららが演じてましたが、なかなか面白い番組でした。
その他にも丹波哲郎や渡瀬恒彦なども出演していました。
by Tommy (2011-11-01 02:25) 

ノリパ

> Tommyさん

  えー、草刈正雄さんが幸村役ですか、知らないっス。NHKの大河は結構前から見てますけど。ごめんなさい、調べてみます。100名城は、スタンプ全部取るまで気長にやっていきます。気長にお付き合いお願いします。
by ノリパ (2011-11-04 23:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。