SSブログ

鹿児島見聞記 2日目 [見聞記]

 

2010年2月12日(金)

 

朝からゆったりと温泉に入る。

うーん、贅沢だ。

まさに殿様気分。

平日なのに、休みを取ってるし。

それにしても、指宿のお湯はしょっぱかった。

 

昨日は雨だったけど、今日は晴れ。

サイコーに気持ちの良い青空になってくれた。

 

 

指宿のホテルを出発。

近くの長崎鼻。

薩摩半島最南端に寄り途。

ナガサキバナ.jpg

 

三角錐じゃなく、円錐だった。。。

 

円錐形の開聞岳が美しい。

これは絶景だ。

2年半ぶりに同じ場所で、

家族写真を撮ったりする。

それがし・・・お父さんを頑張ってる。

カイモンダケFromナガサキバナ.jpg

 

ずーっと、遠くまで見渡せる。

屋久島も見えるくらい。

ヤクシマガミエル.jpg

 

この天気の良さは吉兆だ。

よーし、パワースポットへ行きますか。

 

 

 

途中、池田湖畔で休憩。

チビたちと探すも。

謎の生物イッシーはいないなぁ。

そういえば、一番下のチビが

飼っているカメは、イッシーって名前か。

えっ、イシガメだから。ふーん・・・

・・・まったく、興味なかったけど。

 

水深233mのカルデラ湖畔から眺める開聞岳。

安田大サーカス風。

それがしと一番下のチビ。

カイモンダケFromイケダコ.jpg

 

海まで下りて篤姫ゆかりの地を

横目に見てR226を鹿児島方面へ北上。

 

ようやく鹿児島市内へ入る。

 

 

 

島津家別邸の仙巌園へ到着。

篤姫のロケ地だし、一回見たかったんですよね。

19代島津光久公が別邸として建てた借景庭園。

 

噴煙を上げる桜島を築山に、

錦江湾を池に見立てた構図。

ほかには見られないスケール。

とっても贅沢な造り。

歴代藩主が愛し、しかも住んでた御仁もいる。

 

とても素晴らしい場所でした。

行って。見て。感じて。

ものすごい良かったデス。

 

磯御殿前の庭園。

センガンエン1.jpg

 

御殿前には、ドドーンと桜島。

これこそ、パワースポット。

大地の鼓動。

地球の息吹。

センガンエン2.jpg

 

こんなの見て育ったら、

大きな人間が育つんだろうな。

サイコーっス。桜島。

センガンエンカラノサクラジマ.jpg

 

 

隣の尚古集成館を見学。

幕末において何故薩摩藩が、

歴史転回の原動力になれたかが、分かりました。

これは、すごい場所だ。

近代日本へと向かう原動力、薩摩のスピリッツを感じられた。

ここもパワースポットでした。

 

 

 

このまま霧島へ向かう予定を変更。

竜馬の新婚旅行のルートをたどる予定はもう中止。

 

 

 

だって、桜島に行きたい。

それがしも、チビたちも。

やっぱり、息吹を感じたい。

 

 

 

ということで、桜島フェリーへ乗る。

じゃんじゃん出ているからすぐ乗れる。

まってろよ~、桜島ぁ。

キタヨサクラジマ.jpg

 

今も元気な活火山。

プゥッ ファッー という息吹を感じて、パワーをもらう。

 

なんと!

見ていたら、噴火した。

パワー全開。それがしとチビ。

フンカシタサクラジマ.jpg

 

見ているだけで。

その場にいるだけで。

元気をもらえる場所でした。

 

 

 

桜島を堪能しながら横断。

地続きになっている大隅半島へ渡る。

 

さようなら~桜島。

ついこの間まで日本一の足湯、

今は日本二かな? の足湯につかり、桜島を振り返る。

小学校と幼稚園を休んだチビたち。

サヨナラサクラジマ.jpg 

 

えらい時間がかかったので、一気に霧島へと向かう。

 

とはいっても、お酒の調達は忘れないっス。

今日もお世話になります、ベリーマッチ。

霧島のお酒コーナーがある。

お土産のお酒と自家消費のお酒を。

地元銘柄は安いんですね。霧島の銘柄、国分を購入。

キョウモベリーマッチ.jpg キリシマノオサケ.jpg

 

なんとか無事に、霧島温泉へ到着。

宿から見る景色。

それにしても桜島は存在感抜群だなぁ。スゴイっ。

ヤドカラミルサクラジマ.jpg

 

 

指宿と違って、ココは硫黄くさいっス。

でも、大地からパワーをもらっていると思うと。

そのニホヒも、心地よいカホリだ。

 

 

 

大地の鼓動。

地球の息吹。

感じました。

 

今なお噴煙を上げる活火山。

桜島からパワーをもらった1日でした。

サイコーっス。桜島。

 

 

 


nice!(12)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

鹿児島見聞記 1日目 [見聞記]

 

2010年2月11日(木)

 

家族5人で鹿児島旅行。

高速に乗って、ゆっくり走って3時間。

福岡から意外と近い鹿児島。

2年半前に家族で一度行ったし、

1年半前に一人でツーリングでも行った。

 

 

今回の目的は、パワースポット巡り。

運気を改善して、アゲアゲ↑↑ 目指して。

ちょっとだけ、お城も入れて・・・

家族旅行なんで、お城はメインじゃないっス。 

 

でも、天気予報は雨。

ずっと降る予報だし。

それがし晴れ男なのに・・・

自宅を10:30前にスタート。

それがし一家としては、えらい遅い出発。

 

 

福岡百道ICから、雨の中鹿児島へ。

桜島SA。すごい風が吹いている。

どうやら竜巻注意報のカゴシマ・・・ ダイジョウブかいな。

サクラジマSA.jpg タツマキチュウイショウ.jpg

 

雨で煙って、桜島も見えない。

鹿児島市内へ寄る予定を、変更して知覧へ向かう。

 

 

知覧武家屋敷群へ到着。

雨も止んできた。

雨女の嫁さんよりも、

それがしの晴れ男の方が強かったかも。

 

近くの亀甲城を見て、武家屋敷群をウロウロ。

薩摩の小京都、と呼ばれるだけあって。

そぞろ歩くのにイイ。晴れてればもっと良いんだろうな。

チランブケヤシキ1.jpg チランブケヤシキ2.jpg

 

島津氏は鹿児島城にも天守やら櫓やらを造らず、

領内の要衝に城塞を置き、外城(麓:ふもと)を設置。

そのような、いわば城塞なので、道もまっすぐじゃない。

ぐうっと曲がっているし、屋敷も過剰防衛な感じ。

 

武家屋敷群を堪能した後は、知覧城へ。

それがしが持っている本、日本名城百選に載っているし。

これは、見に来るしかないっ、と思ってきたけど。

ふーむ、なんとも言えない。

未熟者のそれがしにはよく分からないお城でした・・・

 

 

知覧特攻平和会館でも寄る? と聞いたけど。

みんな曰く。前に行ったからイイや。

 それがしも、今日はイイや。

・・・ということで、横目に見ながら指宿へ向かう。

 

 

指宿が近くなってきたけど。

開聞岳が雲におおわれている。

三角錐の山の足元だけチラ見。

ミエナイ カイモンダケ.jpg

 

 

ようやく指宿に到着。

でも、このままホテルには行けないっス。

酒飲みの嫁さんとそれがしが、飲むお酒を仕入れないと。 

だって、ホテルで飲むと高いっスから。 

 

ホテルを横目に見ながら、酒屋を探す。

指宿駅近くのスーパーの駐車場にあった酒屋さん。

なんなんだ、冷やしビールって。

ミツケタサカヤサン.jpg

 

充実の焼酎コーナー。

やっぱり本場は銘柄が多い。

ジュウジルノショウチュウコーナー.jpg

 

指宿の銘柄。

これが、指宿NO.1の売れっ子かぁ。

イブスキNo.1.jpg

 

郷に入れば郷に従う。

No.1を指名。

のんべえなので、紙パックで購入。

これは、めっちゃウマでした。

コレハウマイ.jpg

 

まろやかで甘い。

これまた飲みたい、取り寄せよう。

と嫁さんと話しあったくらいデス。

ちなみにホテルでも売ってたけど。

1.5倍のPriceでした・・・

 

飲んで、風呂入っているうちに夜になってくる。

どうやら明日は晴れそうな感じ。

アシタハハレソウダ.jpg

 

明日こそは、パワースポット巡りをしよう。

今日はとりあえず、温泉に入って酔うしかないな、と思った次第。

 

 

 


nice!(12)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

備中の国のお城へ [見聞記]

 

2010年1月10日(日)

 

3連休だし、家にいてもしょうがないじゃん。

ドライブでお城に行こうと、前から言っていたのに。

前の日に確認したら。

結局誰も付いてこない。

それがし一人でお城を廻ることになる。

 

じゃあ、一人なら。

思いっきり、無謀なコトをしよう。

 

 

朝3:20に自宅出発。

福岡都市高速百道ICから高速へ乗る。

真っ暗の高速はスイスイ。

大音量であゆを聞きながら、

九州道・山陽道と経て岡山へ。

 

9:00前には、約470キロ走破。

とんでもない山道を車で登る。

ホッとしたのもつかの間、そのあとは急こう配を徒歩で。

足がつりそうになった頃、岸壁と一体となった石垣が見えた。

イワトイッタイノイシガキ マツヤマジョウ.jpg

 

素晴らしい山城でした。

日本に12ある現存天守の一つ。

備中松山城。

ビッチュウマツヤマジョウテンシュ.jpg

 

 

備中松山城の近く。

高梁川沿いに山中鹿之介のお墓があった。

この間、月山富田城にも行ったし。

なんか縁があるかも。と思い、お参りする。

思いっき逆光・・・

シカノスケノハカウンヌン.jpg

ヤマナカシカノスケノハカ.jpg

 

 

その後、成羽陣屋 → 浅尾陣屋 

と廻りながら岡山市内へと走る。

 

そして、鬼ノ城へ。

トレッキング姿の方が多い中、よせばいいのに。

それがしも1周2.8キロを歩く。

もうヒザがガクガク。

日本100名城でなかったら、絶対来ないっス。

でも、景色はサイコーでした。

キノジョウ.jpg

 

鬼ノ城の麓にある足守陣屋を見学。

なんか雰囲気のいいところでした。

 

と、ココでそれがしのデジカメが壊れる。

何も写らない。何をしてもダメ。

もう帰ろう、と思ったけど。

 

最後に、水攻めで有名な備中高松城跡を見に行く。

なぜか田舎道がアホみたいに渋滞していて、かなり時間をロス。

ただ、だだっ広いだけで何もないけど良かったデス。

 

岡山総社ICから高速へ乗り一路福岡へ。

合計973キロの無謀なドライブ。

やっぱり車はラクだなぁ。

ナビのおかげで全く迷わないし。

イイ乗り物だ、と思った次第デス。

 

 

 


nice!(17)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

石見銀山(世界遺産) [見聞記]

 

2009年12月13日(日)

 

2007年7月に世界遺産登録された

『石見銀山遺跡とその文化的景観』。

チビたちの社会見学気分で行くことに。

出雲大社から車で1時間ちょっと。

飛ばしてないけど、信号がないのでスイスイ来られた。

 

道が狭いので車は乗り入れ規制。

ちょっと離れた石見銀山世界遺産センターへと車を停める。

ココからシャトルバス(有料)で銀山地区へ。

11:30前に着いたら、ちょうどバスが出るところ。

センターを見学もせず飛び乗る。

これは帰りしなに撮ったセンター前の石。

セカイイサンセンター.jpg

 

バスを5分くらい乗ったら銀山地区。

車の5分だから遠いし坂道。

絶対歩いては行けないっス。

 

大森バス亭近く。

五百羅漢の前の石橋。

なんか雰囲気あるなぁ。

ゴヒャクラカンマエイシバシ.jpg

 

 

すぐのところに銀山公園。

銀山公園の前にある案内図。

今は、ちょうど真ん中。

これより上が銀山地区。

  戦国時代から銀採掘が行われたところで、間歩(まぶ)と呼ばれる坑道が点在。

下が大森地区。

  武家屋敷や商家がある古い町並み。

イワミギンザンアンナイズ.jpg

 

銀山公園前の観光案内所で地図をもらう。

必見ポイントは緑のマーカーが引いてある。

案内所の人曰く。

    ボランティアガイドと歩くツアーがあるけど。

それがし一家はいいっス、勝手に歩きマス。

    じゃあ、この音声ガイドは持ってきなさい。

と言われたので、500円払い借りる。

地図にある番号を押すと音声ガイドが説明してくれる。

それを嫁さんが聞きながら、それがしたちに説明することに。

結果的に、これで十分でした。

 

じゃあ、行こう。

その時に案内所の人曰く。

    そうそう見学できる間歩の龍源寺間歩が、

    今月は見られないんですよ。

    道が崩れて、この辺りから先が通行止めなんですよ。

と地図を指して教えてくれる。

 

えー、トンネル見られないなら、来た意味ないじゃん。

というチビたちの声を無視して、歩きマス・・・

 

銀山地区は約2.3キロ。

途中までしか行けないから2キロ弱くらいらしい。

川沿いの遊歩道を登っていく。

ユウホドウヲアルク.jpg

 

遊歩道の途中に石見国初代奉行大久保長安のお墓。

生前に建てたモノらしい。

オオクボチョウアンノハカ.jpg

 

さらに登る。

途中、お寺跡とかお寺とかイロイロあったけど。

別に見るべきモノもないじゃん、と言ってたら。

 

 

 

すごい石垣が見えてきた。

清水谷精錬所跡。

九段の石垣、と言っていたので。

チビたちと数えたら、確かに九段。

シミズダニセイレンジョアト.jpg

 

1894年に藤田組(今のDOWAホールディングス)によって開発された。

近代的な銀精錬所だったが、採算がとれずに1年半で操業を停止。

シミズダニセイレンジョアト1.jpg

 

上まで登れる。

なんか不思議な造形。

このアーチはなんなんだ。

シミズダニセイレンジョアト2.jpg

 

石垣好きとしては大満足。

 

 

さあ歩くぞ。

もう足が痛い、

とか言う軟弱なチビたちを無視して歩きマス。

 

川沿いにあった新切間歩。

ココは水抜きの坑道らしい。

シンキリマブ.jpg

 

ここから先は行き止まり。

こんな看板がそこら中にある。

しゃあない引き返そう。

イキドマリ.jpg

 

 

 

川沿いの道から、アスファルトの道路へ。

谷あいの町、ただ一本の生活道路。

地元の車が通るのと、ボランティアガイドに

引き連れられた観光客が通るくらい。

でも、下りになったし、アスファルトだからさっきよりも歩きやすい。

 

お寺とか神社とかあるけど。

別にみるべきモノないんじゃない・・・

途中にあった山吹城の門。

お寺の門になっていた。

ヤマブキジョウノモン.jpg 

 

 

 

銀山地区を抜け、大森地区に入ってきた。

大森地区は800mくらい。

古そうな町並み。

 

自販機の囲いも工夫してある。

この囲いは、景観大賞とったとか、うん十万円のコストかかったとか、

ガイドさんが説明していたのを盗み聞き。

カクサレタジハンキ.jpg

 

ここからは、町並みをノタノタと歩く。

町人と侍が同じ場所に住んでいたちょっと珍しい形態。

 

それがし岐阜出身なので。

高山やら白川郷やら、馬籠宿・妻籠宿やら

古い町並みは今まで見てきた。

ココは古い町並みというより・・・ 

ただの田舎かも・・・

 

ポコンと岩山がある。

その上に観世音寺。

カンゼオンジ.jpg

 

上に登ると見える町並み。

赤い石州瓦が連なる。

こちらは今歩いてきた方向。

アルイテキタマチナミ.jpg

 

これから歩いて行く方向。

ウエカラミルマチナミ.jpg

 

チビたちが腹減った、とウルサイ。

貧乏旅行なので、昼飯はパン。

このパン屋さんはサイコーでした。

おはぎパンは、中におはぎが入っていてウマかった。

前のベンチで休憩。

オハギパンハウマイ.jpg

 

エネルギー補給したので、また歩きマス。

坂を下りきったところにある代官所跡。

貧乏旅行なので見学せず・・・

ダイカンショアト.jpg

 

 

結局5キロ以上は歩いたね。

坂を上って下りて、しんどかったね。

と言い合い、この時点で14:00くらい。

チビたちの足に合わせて歩いたから、

2時間半は歩いてたコトになる。

 

レンタサイクルもあったけど、

ゆっくり歩いて回ったから勉強になった。

音声ガイドを聞いた嫁さんが、イロイロと解説してくたし。

歩くスピードだからよかったのかも。

と言い聞かし、勝手に納得しておこう。

 

大森代官所跡からバスにて、世界遺産センターへ戻る。

センターでいろいろと見て再度勉強。

先にこれを見学してから回った方が良かったのに・・・

 

 

肝心の坑道が見られなくて、消化不良の世界遺産。

不便なところだし、 ココは二度と来られないな。

と思いつつ、石見銀山を後にした次第デス。

 

 

 


nice!(12)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

出雲大社 [見聞記]

 

2009年12月13日(日)

 

出雲大社へとやって来た。

縁結びの神様で知られる

大国主命(おおくにのぬしのみこと)

を祭神とする古社らしい。

 

嫁さんが一度行きたい、

と言って今回の旅になった。

それがしもお城を見られたから良かったけど。

なんで縁結びなの?

もしかして、円¥結びと間違えてない・・・

 

9:00くらいに隣の駐車場に到着。

そのまま参道真ん中くらいに出た。

でも、一応正面から参拝しよう。

と本殿に行かず、正面へと向かう。

正門鳥居。

ここからスタート。

イヅモオオヤシロセイモン.jpg

 

坂を下ると、松並木の参道になる。

歩いていると、清々しい気分になってきたかも。

マツナミキ.jpg

 

うん、やっぱり心引き締まる感じがしてきた。

 

そろそろ境内の中心部への入り口。

銅鳥居がある。

毛利輝元の孫綱広が1666年に寄進。

ドウトリイ.jpg

 

振り返ると松並木の参道。

うーん、なんとも美しい道だ。

マツナミキサンドウ.jpg

 

神前に来ました。

今は、平成の大遷宮のため本殿を囲っている。

祭神は手前の拝殿に。

御仮殿(おかりでん)。

オカリデン.jpg

オカリデンシメナワ.jpg

 

心しずかにお参り。

ご良円¥に恵まれますように・・・

出雲大社は二拝四拍手一拝という

独特の参拝形式だった。なんか不思議。

 

本殿は囲われている。

2013年にならないと見られない。

また来よう。

ムコウガホンデン.jpg

 

本殿横の東十九社。

神無月、出雲では神在月の旧暦10月には、

全国の神々が地元を留守にして出雲に集結。

その時の神々の宿泊所となるらしい。

ヒガシジュウキュウシャ.jpg

 

いやー、イイ所だ。

かつては、48mもあった巨大神殿。

すべてが大きかった。

 

神楽殿のしめ縄もデカイっス。

長さ13mとのこと。

御仮殿よりも長くて大きい。

トグロを巻いている。

カグラデンシメナワ.jpg

 

国旗も大きい。

掲揚塔もかつての神殿くらいの高さ。

ニッポンイチノヒノマル.jpg

 

古事記などに記された神話の世界。

舞台となった出雲の国。

神話は良く知らないけど、

心引き締まる感じの出雲大社でした。

いつか松江城に来た時にまた来よう、と思った次第。

 

 

 


nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

出雲・石見の見聞記 2日目 [見聞記]

 

2009年12月13日(日)

 

朝起きて外を見る。

どうやら雨は止んでいる。

スッキリしないけど、今日は降らないらしい。

宿の温泉で、ゆったりと朝風呂。

なんとも贅沢な気分に。

朝ごはんもガッツリ食べて、ゆたかな気分で出発。

 

玉造温泉の宿を8:00スタート。

出雲大社へ向かいマス。

 

今回の旅はJAFの出雲特集を見た嫁さんが、

出雲大社に行きたい、と言い出したことから始まった。

 

 

ということで、ゴールの出雲大社。

ほぼ9:00に到着。

何から何まで大きい。

日本一の国旗とその掲揚塔。        当然しめ縄もデカイっス。

コッキガデカイ.jpg トグロマイテイル.jpg

 

心引き締まり、いい気分転換になった。

なんかモヤモヤ感が消えて、スッキリした感じがする。

平成の大遷宮で本殿が見られなかったけど、来て良かった。

1時間ほどウロウロ。 

 

 

よーし、目的も果たした。

次の目的地に行く前に、ちょっと寄り道。

 

出雲大社からほど近い所にある旧国鉄大社駅。

1990年に役目を終えたが、今も中が見られる。

雰囲気のある外観。

タイシャエキアト.jpg

 

中も昔のまま。

人形が待ち伏せしている。

タイシャエキノナカ.jpg

 

ホームは静まり返り、モノ哀しい。

でも、向こうにSLが見える。

タイシャエキホーム.jpg

 

ホームにSLが放置、いや展示されている。

チビたちは大喜び。

運転席に乗ったり、前に乗ったり。

タイシャエキニテ テツブン.jpg

 

鉄分も補給したので、西へと向おう。

下道を通るが、スイスイと流れている。

 

 

チビたちの社会見学。

世界遺産の石見銀山に11:30前に到着。

 

着いたらシャトルバスが出る寸前。

飛び乗り、銀山地区へ。

観光案内所で聞いたらなんと。

唯一見学できる龍源寺間歩という

坑道が12月は見学できないらしい。

 

城以外はケアしてなかったそれがし。

何しに来たん、と皆に責められる・・・

 

でも石見銀山は歩いてイロイロ見てください、

と言われたのでウロウロするコトに。

結局3時間近く石見銀山にいた。

めっちゃ歩いて、疲れ果てマシタ・・・

 

ウロウロ途中でこんな石垣を発見。

なんと九段の石垣。

清水谷精錬所跡。

イワミギンザン キュウダンノイシガキ.jpg

 

14:30過ぎに銀山を出発。

それがし以外は、車の中で爆睡チウ。

これ幸いと、チョイと浜田城へと寄り道。

 

司馬遼太郎先生の『花神』の中で、

主人公の大村益次郎にやっつけられたお城。

大村益次郎ファンなんで来たかったんデス。

一番下のチビと2人で登城。

途中の石垣。なかなかに立派。

ハマダジョウイシガキ.jpg

 

眺望も良く、気持ちのイイお城跡でした。

 

 

16:00過ぎに浜田城を出て、

高速に乗り一路福岡へと走らせる。

 

途中までは快調なペースだったんですが。

事故で通行止めのため、美祢ICで下される。

下道を渋滞でイライラ。

途中で、ナビと携帯で通行止め解除を確認。

引き返して再度美祢ICから乗る。

 

かなりの時間をロス。

でもなんとか21:00前に自宅到着。

本日の走行距離は約520キロ。 

2日合計で1,100キロのロングドライブ。

 

1日目の雨が悔やまれる。

また行きたい。晴れの日に。

それまで待ってろよー、松江城。

とリベンジを誓い、ビアを飲んで寝た次第。

 

 

 


nice!(11)  コメント(8)  トラックバック(1) 
共通テーマ:地域

足立美術館 [見聞記]

 

2009年12月12日(土)

 

島根県安来市の足立美術館。

観賞式日本庭園と近代日本画コレクション。

特に横山大観の絵が沢山あることで有名。

 

ミシュランで3つ星だし。

『ここだけは見逃せない』らしい・・・

アダチビジュツカン1.jpg 

 

外国の庭園専門誌で7年連続日本一だし。

日本庭園部門。

なんと2位は桂離宮・・・

アダチビジュツカン2.jpg

 

そんな所行っとくしかないよね。

  と権威に弱い嫁さん。

そうだね、月山富田城から車で5分くらいだし。

  と嫁さんに弱いそれがし。

 

JAFカードを見せたら1割引。

しかもチビたちはタダになった。

すごい得した気分になる。

 

それがしはズブ濡れだけど。

君たちは今日車から初めて出たよね。

ゆっくり美術館を見て回ろう。

 

 

素晴らしい庭園。

雨に煙るのも、いとおかし、って感じかな。

アダチビジュツカン3.jpg

 

それとも。 

ワンダホー。

ビューチホー。 って感じかな。

アダチビジュツカン4.jpg

 

池庭。

高そうな鯉がスイスイ。

アダチビジュツカン5.jpg

 

生の掛軸。

壁がくり抜いてある。

一幅の山水画のよう。

アダチビジュツカン6.jpg

 

素晴らしい造形美。

そう、キレイなんだけど。

なんだろう。

アダチビジュツカンテイエン.jpg

 

おそらく、侘び寂びがないんだろうな・・・

でも、素晴らしい庭園であることは間違いないデス。

 

 

日本画のコレクションはスゴイ。

横山大観の絵が沢山飾ってある。

なんとも眼福でした。

写真撮っちゃいけないので、写真はないっス。

 

思わずミュージアムショップで、横山大観の色紙を購入。

2,000円くらいでそれがしのモノに。

 

かなり不便な場所にありますが、一見の価値はありマス。

月山富田城のすぐ近くにある美術館でした。

 

 

 


nice!(9)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

出雲・石見の見聞記 [見聞記]

 

 

先月の3連休に行こうと思っていた。

ニュータイプに覚醒した奴らのせいで行けなかった。 

そう、インフルエンザの新型のおかげで・・・

 

ということで行程をギュッと縮めて、

1泊2日で行ってきまシタ。

福岡から出雲・石見へ。

とにかく、遠かったデス。

天気が悪かったけど、それがしの目指すお城には

なんとか行けたから、ヨシっとするか。

 

 

 

2009年12月12日(土)

 

朝3:00起床。3:30にチビたちを起こす。

4:00に車に乗り込み、いざ出発。

4:10福岡都市高速百道ICから一路西へ。

快調に高速通行。

その間チビたちは爆睡。

400キロ超えたところで休憩。

 

いつものココ。

大佐はクワトロ大佐だろ、シャアは中佐どまりだよ。

と嫁さんと言いながら休憩。   

気になるラーメン。

タイサ.jpg タイサラーメン.jpg

 

約6時間経って、10:00前にココ。

初めての米子。

下道を通らず、グルッと高速でここまで来た。

約500キロちょい。意外と早く着いた。

ヨナゴマデキタヨ.jpg

 

米子ICから安来ICまで走り下道へ。

それがし晴れ男のハズなのに。

城めぐりする時に降られたコトなかったのに。 

今日は雨・・・

コレは嫁さん(雨女)のせいにしとこう。

出雲大社に行きたいっ、と言って

今回の旅行のキッカケを作った張本人だから。

 

 

安来ICから月山富田城方面へ。

まずは、富田城の前にある広瀬陣屋。

松平氏3万石だけど。何もなかったっス。

 

その後、すぐ近くの月山富田城。

日本100名城スタンプをゲット。

雨の中、一人山の上まで登城。

誰も付き合ってくれないし。

行って帰って1時間。ズブ濡れになった・・・

 

月山富田城の上から。

曇って何も見えない。ホントは日本海が見えるらしい。

ガッサントダジョウカラミル.jpg

 

濡れた体のまま、これまた近くの足立美術館へ。

 

さすが7年連続日本庭園NO.1。

ミシュランの3つ星。

素晴らしい庭園や、横山大観の絵を堪能。

眼福でした。

アダチビジュツカンテイエン.jpg

 

足立美術館から松江へ向かう。

 

松江でかなり遅い昼食。

もう15:00近いじゃん。

出雲そばが名物らしいので。

一回食べときマス。

松江城近くのこのお店。 

イズモゾバノミセ.jpg

 

割子そば。三段になっている。

そばは殻ごと挽いてあるあるらしい。

色が濃く歯ごたえもある。

ボリュームもあるなぁ。もしゃもしゃ食べる。

なかなかどうして、これはウマイっス。イイ。

ワリコソバ1.jpg ワリコソバ2.jpg

 

お腹も満たされたら運動。

そう、お城めぐり。

 

とうとう来たよ、松江城。

登城を果たしウロウロ。

日本100名城スタンプもゲットしたし。

それがしの旅行の目的は終了かな。

 

黒い姿の現存天守。

なんとも素晴らしい。

天気がよければ、もっと良かったのに・・・

マツエジョウトオクカラ.jpg

 

ほぼ目的を果たしたので、宿へ向かう。

松江からほど近い玉造温泉。

今日1日の疲れを取り、ノンビリと飲む。

近くのスーパーで買った地元のワンカップ。

めっちゃウマ。

コノワンカップウマイ.jpg

 

今日の走行距離は約580キロ。

福岡からだとかなり遠かった。

それがし一家には許容範囲だったみたいだけど。

 

 

というコトで1日目終了デス。

今月はブログさぼってたので、 この旅行で記事を稼ごう・・・

 

 

 


nice!(5)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

夜のバルーンフェスタ [見聞記]

 

2009年11月3日(火)

 

再び佐賀バルーンフェスタ2009。

 

嫁さんが友達に向かって。

曰く。

 『この間の朝、行ってきたんだ。

  佐賀のバルーンフェスタ。

  サイコーにキレイだったよ。』

 

 『でも、夜の方がキレイだから。

  夜行かなきゃ、ダメよ。』

と、言われたらしい。

 

こうなると、行かずにはいられない性分の嫁さん。

そう聞くと、行きたくなる性分のそれがし。

なんてたって、転勤族だから。

今年行かなきゃ、来年なんてどうなるか分からない。 

だって、それがしのモットーは『今を生きる』。

 

ということで、夕方17:30福岡出発。

本日は高速を使い、嘉瀬川嘉河川敷駐車場18:30到着。

もう真っ暗闇だけど、人が多い。

正式名称は、LA MONTGOLFIER NOCTURNE というらしい。

バルーンの夜間係留。

 

テクテク歩いて、19:00過ぎには会場に着いたけど。

なんか暗い。こんなもんなのか。

バーナーの赤い炎も少ない・・・

クライッス.jpg

 

 

でも暗闇の中、生演奏に合わせて、

バーナーの赤い炎が大きくなったり消えたり。

河川敷に広がったバルーンが幻想的。

 

 

と思っていたら。

どうやらクライマックスに差しかかってきた。

バーナーに一斉に点火。

ファイヤー。

このライトアップ。なんとも言えない。

素晴らしい。

イッセイテンカ.jpg

 

 

同時に花火も打ち上がる。

対岸から上がるので、すごい迫力。

ドドンパ.jpg

 

 

イイもの見せてもらった余韻に浸りながら帰途に着く。

でも、河川敷駐車場を抜けるだけで1時間以上かかった・・・

福岡の自宅到着22:00過ぎ。

それがしはイイけど、チビたちはノックダウン。

 

 

暗闇に浮かぶバーナーの炎が幻想的。

昼間とは別の表情のバルーンの姿を見て感動。

一見の価値はありました。

 

 

 


nice!(11)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

佐賀バルーンフェスタ 2009 [見聞記]

 

2009年10月31日(土)

 

アジア最大の熱気球大会。

『佐賀インターナショナルバルーンフェスタ』 を見に行く。

パシフィックカップ、日本選手権を兼ねているこの催し。

熱気球界では、きわめて真面目で大事な大会らしい。

 

去年見に行ったときは、霧で競技が中止。

サービスで気球が上がっていたけど。心残り。

 

今年は天気がイイらしい。

よーし、行っときますか。

朝5:00前に起床。5:30に家族5人で車に乗り込む。

三瀬峠を越え、嘉瀬川河川敷駐車場に6:40到着。

小城方面から回り込むように行ったので、渋滞なく入れた。

九州の夜明けは遅い。やっと、日が昇ってきた。

 

 

そう、本日は晴天ナリ。

 

 

河川敷を大会会場方向へ歩いているうちに7:00過ぎ。

だんだんと見えてきた。こいつらは競技用じゃないバルーン。

コトシモキタヨ.jpg

 

7:00から競技開始。

本日は晴天ナリ、なので。

良く知らないけどアレもコレも競技するらしい。

一斉に大空へとテイクオフ。

バーナーの火が幻想的。

キョウギガハジマルトコロ.jpg

テイクオフ.jpg

オオゾラヘ.jpg

 

8:00までに飛び立てばいいらしいけど。

空に場所取りとかあるのかな。

とにかくみんな競い合うように一斉に大空へ。

なんとも壮観な光景。

ゾクゾクトオオゾラヘ.jpg

カナタヘト.jpg

 

あっと言う間に青い空へと吸い込まれる。

重力に縛られているそれがしたちをあざ笑うかのよう。

でも、ここまで飛んでしまうとなんか風船のようだね、とチビたちと話す。

フウセンノヨウダ.jpg

 

 

 

70を超える競技のバルーンが遠くに行く頃。

飛ばないと思っていたアシモが空へとジャンプ。

と思ったら、あれよあれよと言う間に空へと吸い込まれる。

アシモモフジョウ.jpg ソラトブアシモ.jpg

 

車もムクムクと。

その周りをパラグライダー連中が爆走。

これは、めっちゃ気持ちよさそうだ。

ソラトブクルマ.jpg ウカブクルマトガッチャマンタチ.jpg

トブVW.jpg

 

 

 

9:00からバルーンファンタジア。

変形バルーンと言われるゆかいな奴らが姿を現す。

チビたちは大喜び。

そんなに騒がんでも、指ささんでもいいよ。

まずドラエモンが立ち上がる。

ホントは、バルエモンという名前らしい。

ドラエモン1.jpg ドラエモン2.jpg

ホントハバルエモン.jpg

 

続々とゆかいな仲間が立ち上がる。

今年は、30周年なので数が多いらしい。

確かに去年なかったバルーンがいっぱい。

観客も多くなってきた。

バルーンファンタジア1.jpg バルーンファンタジア2.jpg

 

日本に来られたパンダさん。

ということはきみは、ジャパンだ ・・・

ジャパンダ.jpg

 

全体像はこんな感じで、風にユラユラ。

バルーンファンダジア3.jpg

 

もう10:30。

このバルーンたちは、どうやら飛ばないらしいので。

もういいか。帰るか。楽しかったネ。

 

夜はバーナーの赤い炎が幻想的な光景を造り出すらしい。

チビ3人連れでは、夜は無理っス。

 

朝早いけど、こんなにイイ天気で見られてホントにサイコー。

来年は、福岡にはいないだろうから。

チビたちにも、いい思い出になりました。

 

 

 


nice!(13)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

アフリカン・サファリ [見聞記]

 

2009年10月4日(日)

 

今日もイイ天気。

勝手にどこかに行こうかと思ったけど。

出かけるタイミングをはずし。

今日は家族サービスするコトに。

 

5年半の福岡生活で、九州もイロイロ行った。

その中でも、『また行きたい』 とチビたちが言う所。

大分県安心院にある『アフリカン・サファリ』。

九州で唯一のサファリパーク。

ココは、それがしもまた行きたかったんスね。

 

 

朝9:00に福岡百道ICから高速に乗ろうとすると。

意外と混んでいる。

福岡シティマラソンをちょうどやっている影響か。

 

一番上のチビがつぶやく。

    『のるまで大変だね』

それがし。 

    『子供に同情されるなんて・・・』

 

そう、それがしの職業はセールス。

毎日毎日数字に追われ、

    『ノルマで大変・・・』

 

ノルマで大変だったけど、乗ったら2時間かからず到着。

 

 

アフリカン・サファリ。

大人2,100円、子供1,200円 (JAFカードで割引)。

めっちゃ高いけど、その価値アリ。

ジュラシック・パークのようにゲートが、

ガーッと開いたらソコは野生の王国。

ウエルカム.jpg

 

いくつかのゾーンに分かれている。

最初は山岳動物やクマのゾーン。

ジャングルバスに群がる動物。

これに乗りたかったんですけど。

くさいとか、恐いとか言われて本日は自家用車での突入。

エサヲセガム.jpg

 

クマもエサを待っている。

でかいデス。

クマクマクマ.jpg

 

次のゾーンはライオン。

百獣の王なんですが。

なんかやる気を感じられない。

木陰で休んでいるし。

ヒャクジューノオー.jpg

 

腹ばいになって寝てるし。

ウジャウジャいるけど。

営業しなよ、君たち。

ガオーって言ってよ・・・

ヤルキナイヤツラ.jpg

 

 

やる気のないライオンを軽くパスしたら。

草食動物ゾーン。

丘の上を車で流していると、見えてくる。

キリン。特別な存在感。

それがし一番好きかも。

キリンガイルヨ.jpg

 

キリンに出会うまでに見かけるデカイ奴ら。

サイ。                        ゾウ。

サイ.jpg ゾウ.jpg

 

キリンに近づく。

サッポロもいいけど、アサヒもいいけど。

キリンもイイっスね。

それがしビーラーなんで・・・

デカイキリン.jpg

 

キリンの模様は不思議な幾何学模様。

神秘的なモザイク。

いやー、それにしても背が高い。

キリンカッコイイ.jpg

 

 

つぎは、トラゾーン。

隠れているし。

竹林越しにチラチラ見える。

ガン見しながら、写真撮ってたら。

目が合い、こう言われた気が・・・

   『そんなトラんでもえーやないか。タイガーいにせいよ・・・』

タイガー.jpg

 

そうそうと引き上げ、チーターゾーンに。

走らないチーターたーちはイマイチ。

ひょう柄がカッコいいけど。

チーター.jpg

 

そんなこんなで車での野生の王国めぐりは終了。

ここは、ホントに面白い。楽しかったっス。

それがし的には、熊本城なみかも。 

 

後は園内を歩きでお散歩。

カンガルーと触れあえる。

こどもたちは大喜び。

ゆっくりしたモーションでかわいい。

カンガルー1.jpg カンガルー2.jpg

 

エサをあげると両手で持って食べる。

ある意味、2足歩行だしかなり進化した形態なのかも。

カンガルー3.jpg

 

 

青い空にアフリカを思わせる草原。

動物たちのノビノビとした姿や、

一部やる気のない姿。

いろんな表情が見られて面白かったデス。

子供たちも大喜びの楽しいスポットでした。

 

 

 


nice!(14)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ファイナル・サマー・チャレンジ (西へ) [見聞記]

 

2009年8月15日(日)

 

ファイナル・サマー・チャレンジ。

といっても、バーゲンの類いではない。

それがし一家における真夏の無謀な冒険。

 

 

草木も眠る丑三つ時。

茨城県のとある町。いや市町村合併したんだ。

とある市。それがしの嫁さんの実家。

 

それがし一家は、丑三つ時、朝3:20くらいに出発。

なんか夜逃げみたいかも・・・

果たして、渋滞に巻き込まれずに、

はるか西・福岡までたどり着けるのか。かなり不安。

 

朝3:40過ぎ那珂ICに入る。

夜明け前の常磐道を、ハイテンションで西へ向かう。

首都高速をスカッと抜け、5:00渋谷辺り。

『今日はシブヤでゴッジッー』 と、かつてのモモコファンは歌う・・・ アゲアゲ

行きは中央だったけど、今日は東名。

 

下り線なので、通行止めは関係ない。

途中、その現場近くを通行。

ゲンバチカク.jpg

 

6:50崩落現場横を通過。

NEXCOの皆さん頑張ってください。完全復旧を祈りながら通る。

ゲンバ.jpg

というかココまで350キロかいな。

まだ四分の一しか来てないけど・・・

 

よーし、名古屋辺りまで来たぞー

マダマダ.jpg

といってもまだ500キロ弱。現在8:45くらい。

 

 

近くのSAで、ガス補給。

イロイロ気になるので、ボンネットを開け点検。

ラジエーター冷却水ないし。なんか、バッテリーも弱いし。

渋滞に入る前に交換。日々の点検は重要デスね。

 

10:40、休みながらの走行だけど、約7時間経過。

ココで約半分650キロ。京都南。

ココデハンブン.jpg

 

京都を通過し、宝塚手前で本日の渋滞にはまる。

ノロノロ運転で、宝塚通過まで45分。あーしんど。

せっかくのテンションもココで切れる。

それがし一家もお疲れ気味・・・

 

でも、ここからは中国道。スカッっと走れるからね。

と思っていたら、ものすごい雨が降ってきたし。

途中のPAで休憩、昼寝。

雨をやり過ごし、再度出発。テンション上げてくよ。

 

いつもの安佐SAに15:45。給油したり。

   ココどこ? 

   あさだよ。

   あー、もう夕方じゃん。     と一番下のチビと掛け合い。

付き合ってくれるのはお前だけだ・・・

ヨジマエヤケド.jpg

ココまでで、1,000キロ。

ココから福岡まで残り300キロ。

なんかあとちょっと、のような気がしてきた。

感覚はマヒするんですね。

 

下関辺りで本日2度目の渋滞。

でも5キロくらい。すぐ抜け、関門海峡へ。

18:10九州へ上陸。ココまでで1,200キロ。

ずーっと走っている。アホやな。

 

雨が降っていたけど、無事福岡ICへ19:00くらい。

福岡都市高速を走っているあたりで日が暮れてきた。

ヤットカエッテキタ アーシンド.jpg

 

19:15百道ICを降り、スーパーでビアを買う。

20:00くらいに自宅到着。

お疲れー、と茨城土産で飲んでいる次第です。

フツウノアジデシタ.jpg

 

合計1,293キロ、休みながら16時間で来られた。

高速代6,000円弱? (都市近郊がよく分かりません)。

ガソリン代沢山。エコではない車なので。

 

無謀なチャレンジも無事故無違反で帰ってきた。

こんなチャレンジは、もう当面しないけど。

福岡⇔茨城の車での往復道中。

面白かったです。

とりあえず、達成感はアリまくりデス。

 

 

 


nice!(7)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

もっと東へ [見聞記]

 

2009年8月9日(日)

 

朝の五時。

彦根の宿で目が覚める。

今日も走ります。もっと東を目指して。

 

ふたたび備忘メモ。

 

6:00 彦根のホテルを出発。

  よく見たらメーターが735キロ。

  ということは昨日それだけ走ったということか。

6:15 高速に乗る。

6:45 一宮JCT。

  それがしの実家は左方向だけど、今日はまっすぐ。

キョウハマッスグ.jpg

 

中央道を経て、諏訪湖辺りを8:50に通過。

うーん、どこも混んでない。

ということで途中で降りる。そう、お城へ。

 

甲府昭和ICから、下道を通り甲府駅真ん前の甲府城へ。

この時点でちょうど10:00。

甲府城のすごい石垣を見学。

これは、天守台。

コウフジョウテンシュダイ.jpg

 

そこから車ではほど近い武田氏館へ。11:00前。

これも、日本100名城なんだよね。

立派な神社だね。観光客がミョーに多かった。

 

ココイチのカレーを昼飯に喰らい、再び高速へ。

一宮御坂、この時点で12:30。

なんとも順調なペースだ。

 

それがし  『もう関東だよね、甲府だもん。』

嫁さん  『甲府は関東じゃないよ。甲信越地方だよっ。』

それがし  『一緒ジャン・・・』

嫁さん  『そんなコト言ったら、岐阜は関西かいな? 』

 

そう言われれば、文化圏が違うな、と思いつつ走る。

途中、小仏トンネルで少々混むくらい。

気持ち悪いくらい車が流れている。

 

あっという間に、とうとう新宿。この時点で13:50。

しかし、外苑から三宅坂まで混んでいた首都高速。

 

そう、親として子供たちに大事なコトを伝えなきゃ。

それがし&嫁さん 

  『東京の渋滞は、車が停まるんだよ。高速で。』

子供たち 

  『えーっ、ホントだ。停まっている。コレがジュウタイか・・・』

“真の渋滞”というものを教えられて良かった・・・

 

ノロノロ走り、渋滞を抜けた。

ここまで来たら、都心を抜けた感じがする。

14:30 アサヒビールのキントウン通過。

キントウン.jpg

 

久しぶりの常磐道を、気持ちよく走る。

16:00に茨城の嫁さんの実家へ到着。

 

今日の高速代は、よく分かりません。

けど、家族5人で飛行機乗るよりも、はるかに安かったっス。

 

福岡百道ICから、途中ウロウロしながら

合計1,303Kmの道中。いやー、長かったっス。

次は、帰りなんだけど大丈夫かな・・・

 

とりあえず、お疲れ。

カンパーイ。

オツカレサンソレガシ.jpg

 

自分の実家よりも居心地がイイっス。

お酒もリアルビアだし・・・

 

 

 


nice!(8)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東へ [見聞記]

 

2009年8月8日(土)

 

来週月曜日から金曜日まで休みを取った。

それとも、取らされたのか? 

うーん、長い休みだ。不況かいな。

 

そんなことはどうでもイイけど。

土日を入れるとなんと9連休。

これは、有意義に過ごさなきゃ。

飲んでるだけじゃ、モッタイナイ・・・

 

久しぶりに嫁さんの実家でも帰るとするか。

高速1,000円だし。車で行っときますか。

ということで短絡的に、東へ向かうコトと相成る。

福岡から茨城まで車で行くことに。

 

備忘録のメモ。

朝4:45 福岡百道ICから高速へ乗る。

    満タン、車の空気圧もバッチリ。

5:45 九州脱出

7:45 安佐SA。 

    朝のうちに通り過ぎてよかったよ。アサだけに・・・

途中9:00過ぎにこんな所があった。

シャアタイサ.jpg

大佐といえばシャア大佐かいな。

いやあれは、少佐じゃなかったか。

とか言いながら、メリハリの付けた運転をしていく中国道。

 

吹田を過ぎて、今回初めて渋滞に捕まる。

ココマデキテジュウタイ.jpg

 

ノロノロ運転だけど、アワテナイ。

だってこの道中は、途中で泊まることになっている。

さすがに茨城までの1,200キロ超は、運転交代してもしんどい。

ということで、竜王ICにて降りる。

高速代2,700円、福岡都市高速含む。安っ。

 

腹もへったし、なんか食べるか。

おっと、久々にテンイチに行くか。7年ぶり? いや8年ぶりか?

ヒサビサ テンイチ.jpg

 

当然、こってりです。

テンイチ.jpg

 

この5年間、博多のトンコツばかり食べているそれがし。

久々の味に、思わず洩らす。 ウンマイ!

嫁さんも、子供も満足。

腹が膨れたら、運動しなきゃ。

というか、コレがそれがしの本来の目的。

 

 

14:00前に、安土城到着。

すごい石の階段を登る。

アヅチジョウ.jpg

 

素晴らしい。

小さい頃、オヤジさんに連れてこられたが、こんなんじゃなかった。 

 

よーし、次は観音寺城だっ、と思っていたけど。

15:00過ぎ、駐車場に降りたところ・・・

滋賀にいる嫁さんの友達が、駐車場に来ていた。

えっ、いつ連絡したの? 

登っている最中にメールしたらしい・・・

 

それがしも昔、遊んだツレ。久々だね。

ということで、お茶をしに行く。昔話。

おっと、時間もなくなってきた。またね。

 

急いで、彦根城へ。

17:00までに入場しないとダメ。

16:45に入場。中に入れば大丈夫らしい。

ひこにゃんには会えなかったけど。

天守閣は17:30までに入って下さい、とのこと。

国宝の現存天守。17年ぶり。

ヒコネジョウ.jpg

 

あちらこちら見て、駐車場に降りてきたら18:30。

でも、今日の宿は彦根駅前のホテル。

ブーンと、5分くらいでホテルに着く。

約720キロの道中。

 

宿について、駅前のスーパーで酒を買いこむ。

今日は暑かったので、流した汗分は水分補給しないと。

しっかり、水分とアルコールを摂取した次第です。

それがしのガソリン補給もしたし、明日も走ろう。

 

 

 


nice!(5)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ニシへ戻って800キロ [見聞記]

 

2009年6月14日(日)

 

いつものクセで早起き。

家の近くを散歩。

最寄りのバス停で時刻表を見てしまった。

1日に8本もあるなんて上出来じゃん。

ちなみに電車は廃線になっているし。

モヨリノバステイ.jpg

 

もう帰ろう。

丸24時間いたから、もう満足しただろ。

 

車に乗ろう、とすると。

一番上のチビが、それがしに向かって。

  『酔いどれ。酔いどれ。』

何ということを親に言うんだ。事実だけど・・・

  『はぁ? お前ケンカ売ってんの?』

それでも。

  『よいどれ。よいどれ。』

でもよく聞くと。

  『よいどめ。よいどめ。』

どうやら、酔い止めを取ってくれ、と言っているらしい。

腹が立ったので、自分で取れ、

と言っている酔いどれトーチャンのそれがし。

そんなこんなで、出発。福岡へ帰ろう。

 

ということでまた備忘録を兼ねてメモ。

 

8:00過ぎ出発。コンビニ寄ったり、GSでガス入れたり。

8:30 関ICから高速道路へ。

  途中の養老SAで、スーパーカー達を見た。

10:15 京都南IC通過。

10:30くらいに吹田付近。

  岐阜と大阪は意外と近い。けど、これからが遠い。

梅雨入りしたのに晴れている。

ヤットスイタダ.jpg

 

12:00過ぎ 津山IC。この時点で350キロくらい走った。

  ここで高速を降りる。高速代2,500円也。

  なんなんだ、500円って。よく分からん。

 

家族5人で100名城の津山城を見に行く。

素晴らしい石垣のお城でした。

 

まだ450キロ以上残っている帰り道。

嫁さんと交互に運転。

15:30 安佐SA。残り300キロ。

   今何時?                 3時だよ。

   もう夕方じゃん。ところでドコ?     安佐だよ。

   えっ3時でしょ。             そうだけど、アサなんだよ。

とか、言って休憩。車も給油。

モウサンジダケドアサ.jpg

 

17:30には関門海峡を渡り、九州へ。

キュウシュウヘ.jpg

 

ということで18:30くらいに福岡へ。

ココまで来ると帰ってきた気がする。

カエッテキタヨフクオカ.jpg

 

通った高速は、行きと同じ道。 

合計10時間。約810キロ。

高速代金は、一旦降りた津山までで2,500円。

津山から福岡(都市高速込み)で、1,600円。

合計4,100円也。安いっス。

 

2日間合計で、走行距離 1,720キロ。

給油 50L + 31.25L + 51.21L

 + 最後に福岡ドーム前で満タン25.56L。

合計 158.02L。燃費は、リッター10.8キロ。

 

地球環境には悪い事したけど、面白かったです。

これからの車での旅の参考にしようと思ってメモしておく次第。

お城の報告は別途していく予定です。

 

 

 

 


nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ハハを訪ねて800キロ [見聞記]

 

2009年6月12日(金)・13日(土)

 

今度の土日13日・14日は、訳合ってそれがしの実家へ。

ETCも1,000円やし、車で行くか。

ということで家族5人で車で行く。

嫁さんも運転するし何とかなるでしょ。

それがしの実家岐阜県関市へ向け出発。

 

以下、備忘録も兼ねて記録。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12日(金) 20:00前に福岡ドーム前のGSで給油。

  満タン+タイヤの空気圧も高めに。

20:05 福岡都市高速 百道IC出発。

21:10 九州脱出。

  途中、休憩3回しながら夜の高速を走る。

夜の中国道は暗いし、誰も通ってないっス。

 

6月13日(土) 2:20 加西SAにて給油50L。

  ここまで550キロ。燃費はリッター11キロ。

3:10 西宮名塩SAで力尽き仮眠。1時間ちょっと。

5:45くらい 彦根あたりを通過。

 おっと、夜が明けてきた。

ナガイイチニチノハジマリ.jpg

 

6:00ちょうどで関ヶ原付近。

ここまで来れば、もうそれがしのテリトリー。

キタヨセキガハラ.jpg 

 

といってもしんどいのでこの時点の運転は嫁さん。

年季が入ったその運転は、速すぎることが難点。

6:40 関IC 到着。約11時間

 

高速代は、福岡都市高速600円

 +ETCパワーで2,100円。 合計2,700円也。

でもなんで2,100円なんだ・・・ その100円はなんなんだ。

しかし、安すぎるからいっか。

通ってきた道。 約810キロ也。

福岡都市高速 → 中国自動車道

 → 名神自動車道 → 東海北陸自動車道。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ということで、実家へ7:00くらいに到着。

なんだ元気じゃないか。心配して損したよ。

 

ちょっと休憩した後・・・

じゃあ、それがしは出かけてくるよ。

と、家からほど近い岐阜城へ。同じ長良川沿い15キロくらい。

100名城スタンパーなんで、スタンプ押しに・・・

ドコ行くにも100名城スタンプ帳は持ってきている。

 

そのあと、こちらも近い犬山城へ。

どちらも小さい時から何度も行ったことあるので、

スタンプ押したらすぐ出てくる感じに。

 

昼には家に帰り、おかんと父上と

それがし一家で近場をウロウロ。

近くの公園でしょうぶがキレイだった。

ショウブ.jpg

 

孫が遊びに来て、うれしい様子のおかんと父上。

もうそれがし、飲みたいっ、と言っても許してくれず。

代わりに嫁さんが飲んでいやがるし・・・

 

夜は、孫にホタルを見せたい、と言っている。

だけど、運転するのそれがしやん。

暗くなった19:30過ぎから車を走らせ、とある場所へ。

ホタルが乱舞していたけど、写真にはウマく撮れず。

子供は大喜び。

捕まえたホタルが、子供の手の上で光っている。

ホタル1.jpg

 

飛んで行った。

ホタル2.jpg

 

ということで、帰ってからやっとビールにありつけた次第。

飲み開始21:00。長い1日だった。

でも、明日はすぐ帰らなきゃいけない。

早く酔ってしまわないと・・・

途中お城にでも寄りながら帰るか、と思い酔っていた次第・・・

 

 

 


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

沖縄旅行記 4日目 [見聞記]

 

2009年2月10日(火)

 

沖縄に来て4日目。今日が最終日。

帰りは19:15那覇発福岡行き。

なのでまだ時間はたっぷりある。

 

ホテルで朝食を食べ、荷造り。そして出発。

今日は、朝からイイ天気。日頃の行いだね。

雨女が一緒なのに、4日間降られてない。まだ晴男継続中。 

 

 

まずは沖縄有数の名勝と言われる万座毛を目指す。

ホテルからすぐ着いた。

ゾウみたいな奇岩。観光客が沢山いた。それがし達もだけど。

マンザモー.jpg

 

 

さあ次はどうする?

まだ時間あるから、残波岬へ。

一応ライダーなので、先っぽを目指したくなる。

残波岬灯台。断崖絶壁の上に建っていた。

ザンパミサキトウダイ.jpg

 

 

南部観光するために、南下。

途中、嘉手納基地の隣にある『道の駅かでな』へ寄り道。

4階建てになっていて、4階から基地の飛行場が見える。

 

 

いやー、ここ面白い。

カメラ小僧とか激写ヤローとか、

すごいカメラを持った人達がウロウロしている。

耳にイヤホン、米軍の短波でも聴いているのかも?

おもむろにカメラを構えて飛行機を激写。

ゲキシャヤロー.jpg ハイスペックナカメラタチ.jpg

すごいハイスペックカメラたち。しかし、こんな望遠レンズいくらするんだろ。

                    

そんな人たちに混じって、薄いだけが取り柄の

デジカメでそれがしも激写ヤローに変身。

 

ヘリコプター。浮かんだ瞬間。

このあとあっという間に飛んで行った。

トンボノヨウダ.jpg

 

飛行機も。ブゥゥーンとプロペラやし。

ブウーーン.jpg

 

停まっているのはズームで。

ズームアップ.jpg

 

面白かった。

見ていて飽きない。でも上のチビ2人はつまらなそう。

一番下のチビとそれがしとで盛り上がる。

 

 

そうだ、ここでやっとサーターアンダギーを食べる。

揚げたて。というか、今揚げてくれってむちゃ言う嫁さん。

・・・君が身内で良かったよ。

サーターアンダギー.jpg

 

あまりのうまさに、再度5つ頼んでしまった。

ピーナッツ味やら、いろいろあった。揚げたてサイコー。

 

 

よし、南へ行こう。 

ヤシの木がある南国の道を通りながら。イイ天気。

イヤッツホー.jpg

 

 

琉球王国最高の聖地。

斎場御嶽(セーファウタキ)。世界遺産。

確かにパワースポット。というか天の岩戸みたいなところだった。

 

 

パワーをもらった後、それがしが来たかったポイント。

ニライ橋カナイ橋。

ヘアピンカーブは、日本にあまたあれど

ここはホントにヘアピンカーブ。

天気も良く、サイコーに気持ち良かった。

サイコーノペアヒンカーブ.jpg

 

 

その後、玉城城へ。

だって、さっき見た斎場御嶽で、沖縄最古のグスクって書いてあったんだもん。

でも、これは城じゃない、太陽へ昇る神殿だよ、と思った次第。

 

 

子供たちの教育のためと思い、ひめゆりの塔に。

ここでは、震えが止まりませんでした。 

2年前に知覧の特攻隊記念館を見に行ったときは、

涙が止まらなかった。特攻隊に行く少年達の遺書を見て。

ここはまったく違う。ひめゆり平和祈念資料館。

どうしても震えが止まりませんでした。

いろいろ思ったことがありますが、まあいいや。書くと変になるから。

それにしても平和は良いことですね。

子供たちの世代へ、この平和を伝えていくべきだな、と思いました。

 

 

気を取り直して、空港方向へ。

途中でガソリンを給油。それにしてもガソリンが安い沖縄。

瞬間最大風速89円を見た。90円台が普通。

まさか横流し品とかじゃないよね。

ちなみに福岡ではレギュラー110円のチョイ下くらい。

 

まだ時間があるので、空港近くの瀬長島へ。

空港への着陸する飛行機を見物。

ランディング.jpg

 

 

よしっ、帰ろう。

レンタカーを17:30くらいに帰し、空港に18:00前に到着。

空港で最後の沖縄そばを食べる。

やっぱりここでも一定の味以上を出している。

 

19:15那覇発に乗り、21:00くらいに福岡到着。

家の近くのスーパーでビール買い、22:00くらいに帰宅。

グビッとビールを飲みながら、忘れないうちにブログにしとこ、と思った次第。

結局、報告に10日以上かかった・・・

 

楽しかった沖縄。城(グスク)巡り。

今度は、ゆっくりリゾート気分でいきたいな、と思いました。

 

 

 


nice!(5)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

沖縄旅行記 3日目 [見聞記]

 

2009年2月9日(月)

 

沖縄旅行も3日目。今日は月曜日。

みんなが働いている時にお休みなんて、背徳の心地よさ。

申し訳ないので、一生懸命沖縄を満喫しよう。

 

ホテルでの朝食後、ビーチをお散歩。

マサカジンコツ.jpg

あんまり天気が良くない。曇っている。けど、昼から晴れるらしい。

でも、これ何? ホネ?と、よく見たらサンゴだった。サンゴだらけでビックリ。

 

 

ホテルを出発し、最初の訪問地はお城。

座喜味城。世界遺産。

ここも素晴らしい石垣のお城でした。

 

今日は、15:00から嫁さんの友達とその子供と待ち合わせ。

それまで沖縄観光することに。

 

那覇に向かって南下する途中、美浜アメリカンビレッジ。

午前中も早い時間なので、あまり人がいない。

アメリカンビレッジ.jpg

 

古着屋やら、アメリカっぽいお店が沢山。

基地が近いので、外人さんもウロウロ。

アメリカッポイ.jpg

 

それがしだけ小腹空いたのでタコス。 

タコスノミセ.jpg  タコス.jpg

 

揚げた皮のタコス。ウマいっス。沖縄に合うね。

 

 

ウロウロしたけど買うものなく再び南下。

 

もう那覇に着いた。まだお昼じゃない。

デューティーフリーに到着。ここで待ち合わせ。

時間があるので、見て回る。

デューティーフリー.jpg  ブランドイッパイ.jpg

 

大体ブランドものの価格は頭に入っている嫁さん。

欲しいものなく?、安いものなく?、買ったのはサングラスだけ。

って、高いじゃんこのサングラス。

すぐ買い物、見物も終わり、まだ時間がある。

 

 

飯でも喰おうか、とゆいレールに乗り牧志へ。

国際通りを観光客なので見学、土産物屋を冷やかし、

市場本通りを歩く。なんか活気があるね。   

シジョウホンドオリ.jpg

 

途中で見つけた花笠食堂。 

ここにしよう。ケミンショーかなんか、テレビで見たよ、と嫁さんと子供。

ちょっと奥に入ったところにある。       

ハナカサショクドウ.jpg  トオリノクニアル.jpg

 

メニュー。

ハナカサメヌー.jpg

 

そばがついて、カレーにして、さらにぜんざいが付く。

それがしスペシャルに。

スペシャル.jpg

 

これに、カレーがくっ付いてきた。一番下のチビに食べられている最中。

右上がぜんざい。ガッツリ食べました。

 

ケンミンショーでやってたらしい、飲み物はアイスティ。

ケンミンショーネタ.jpg

 

たしかに甘いアイスティ。沖縄は不思議だな。

手前はぜんざい。甘いけど意外といける。

 

 

食べた後は散歩。

第一牧志公設市場へ。

すごい食材。すごい活気。

思わずラフテーとテビチを買う嫁さん。

コウセツシジョウ.jpg  ブーチャンマスク.jpg

ウミノサチ.jpg  ブタニク.jpg

 

おっと、時間が迫ったので、再びゆいレールへ。

子供は喜ぶモノレール。DFSへ15:00ピッタリ到着。

 

 

嫁さんと子供は、お久しぶりの友達に再会。

上のフードコートでお茶。

 

聞いた興味深い話。

 ・ 2月は寒いはずなのに、今年はめっちゃ暖かい。

 ・ こちらの人は、だしの素を料理時にドバッと振りかける。  などなど。

 

・・・ ここからそれがしの妄想。違ってたらごめんなさい ・・・

  なーるほど。だしの素か・・・

  道理でゴーヤがあまり苦くないんだ。フリカケて作るんだ。

  沖縄そばのスープも、どこも一定の以上の味を出せるのは、だしの素効果?

・・・ 妄想おしまい ・・・ 

 

1時間以上話し、子供も旧交を温め、さようなら。

 

 

ホテルまで帰る途中で、サンエーでビールを入手。

今日の夕飯は、行きしなに見つけた海岸沿いにある怪しいドライブイン。

ホテルからは、5キロくらい離れているかも。

シーサイドドライブイン。

なんかアメリカンな雰囲気プンプン。

アメリカンチック.jpg

 

店内も怪しい。

水槽で魚がユラユラ。                  壁に張られた車のオブジェ。

アヤシイテンナイ.jpg  アヤシイオブジェ.jpg

 

B級グルメ達。

オムライス。スパイシーでうまい。           カレーライス。中華丼のカレー味。

オムライス.jpg  ハジメテノカレー.jpg

 

クラブハウスサンド。安すぎ、450円也。    チーズバーガー。

クラブハウスサンド.jpg  チーズバーガー.jpg

 

タコスボール。絶品。

メチャウマタコスボール.jpg

タコスボールはあまりのうまさに再度注文。

タコスの辛い肉を食パンでくるんで、揚げてある。これはウマい。

 

その他、フライドポテト×2も頼む。

 

しかし、このカレーすごい。

中華丼なんだけど。中に入っている野菜もとろみも。

でもカレー味に後からしてある。変なスパイス入れて。

この味ありっス。ウマいっス。間違いなくB級なんだけど・・・

 

 

ビール飲まずに飯だけ、飯だけ。飲みたいけど・・・

しかし、笑っちゃうくらい安い。これだけ食べて3,400円。

それがし5人家族なので、昼飯でもそのくらいいくけど。

それがし、なんでもおいしく食べられるお得な性分。

でも、価格対比おいしさパフォーマンスは、ここ一番かもね。

海に面しているので、夕方サンセット時がよいのかも。 

 

満足してホテルに帰る。

さっき飲めなかった分、一気飲み。

あー、明日が沖縄最後。

満喫するために寝よう。寝酒しながら。 

 

 

 

 


nice!(5)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

沖縄旅行記 2日目 [見聞記]

 

2009年2月8日(日)

 

沖縄旅行2日目は、北に向かう。

恩納村のホテルを朝7:00出発。

ますは、美ら海水族館へ行こう。

8:30開館らしいので一番乗り目指すぞ。

 

途中気持ちのイイ道路を法定速度でトコトコ。

天気があまりよくないのが玉にキズ。

クモッテイルネ.jpg

 

 

途中白バイを見ながら、8:30ほぼ開館と同時に入る。

朝早いのに結構人がいるね、美ら海水族館。

 

水族館の巨大水槽を横切るジンベイザメ。

ジンベイザメデカッ.jpg

 

我が物顔で泳いでいる。

ドケドケ.jpg

 

それにしても大きい。でかすぎ。

デカスギ.jpg

 

この巨大水槽は見ていて飽きない。

でも、その他にいろいろと見るところはある。

 

 

そういえば、それがしの一番下のチビは、無類のカメ好き。

カメの本ばかりいつも見ている。

水族館の外に海ガメのところがあり、そこに釘付け。

でも、カメって慈眼の持ち主だったのね。初めて知ったよ。

タートルズアイ.jpg

 

 

カメをずっと見ているチビを引きはがし、 11:00からイルカのショーを見る。

天気よくないね、雨降ってないけど曇っている。

セノービ.jpg

 

 

美ら海水族館を12:00前に後にする。

 

 

それがし 『何が一番よかった?』 

   曰く 『カメ!』     ・・・ってどこにでもいるじゃん! カメって。

 

 

気を取り直して、小腹も空いたので昼飯に。

ガイドブックにも載っている有名店 『きしもと食堂』。

かなりの行列ができている。

ギョーレツ.jpg

 

そば。おいしかったですよ。

店内は有名人のサインだらけ。キレイとはいい難い店内。

丼が油だらけで、嫁さんが2口で手を滑らせてぶちまけるなんて事も・・・

キシモトショクドウノソバ.jpg

 

う~んなんだろ、沖縄そばは、あたりはずれがない。

というか、一定の味はどこでも出せている。

なぜか? と思っていたけど、次の日に嫁さんの沖縄の友達から

ヒントをもらうことになる。 

嫁さんのテンションは下がったけど、ここのそばはホントにうまかったですよ。

4日で4回そば食べたけど、1番うまかったのは確か。

 

 

お腹も膨れたから、腹ごなしに運動しよう。

それがしのメインであるお城へ。

今帰仁城(ナキジングスク)。100名城、世界遺産。

桜まつりの最終日かなんかで人が多かった。

 

 

まだ時間があるからドライブ。

古宇利島へ。

古宇利島へかかる橋が、全国でも有数の長さ。

無料通行の橋としては全国2番目の1960mとガイドブックにある。

1回渡りたかったんだよね。

コウリオオハシ1.jpg

 

海はきれいな色なんだけど、曇りなのが悔やまれる。

コウリオオハシ2.jpg

 

古宇利島は10分くらいで1周できる小さい島。

なかなかにキレイな橋。

山口にある角島大橋のよりも長い、けど角島大橋の方がキレイかも。

そうだ、角島にまた行かなきゃ。

コウリオオハシ3.jpg

 

島の物産を売っているところで、海ぶどうを試食。 

・・・ビミョーな味。これは、もういいや。

 

 

さあホテルに帰ろう。

途中、名護市内で名護城(ナシグスク)と見つけたので寄り道。

何にもなかった・・・

 

 

近くにオリオンビールの工場があった。

オリオンビアコウジョウ.jpg

 

そうだビール買わなきゃ、ということで、今日もサンエーでお買い物。

名護市内のサンエーは立体駐車場で大きい。

これが激安と嫁さんが言っていた。

ゲキヤスラシイ.jpg

  

なんかよくわからんが。1,000円以上するよって。

ビールも買って、つまみも買ってジーマーミ豆腐とかいう

沖縄の豆腐も買って・・・30円引きで。

 

 

 

やっとホテルまでたどり着く。

ついたとたんにグビグビっとビールを飲んでしまう。

って、お前も飲んどるやん、車で飯食べに行かれへんやん。

 

 

夕飯は、恩納そば。

沖縄好きの嫁さんの友達が薦めてくれたので、行っときます。

しょうがなく、タクシー。

だけど、リザンシーパーク谷茶ベイから1メーター。

オンナソバ.jpg

 

よし、沖縄らしい料理を食べよう。

 

ビバ オリオン。                  ミミガー。耳?

チアーズ.jpg  ミミガー.jpg

 

テビチ。豚足じゃん。                 タコライス。意外とうまい。

テビチ.jpg  タコライス.jpg

 

ソーキそば。                      ソーメンチャンプル。

ソーキソバ.jpg  ソーメンチャンプルー.jpg

 

ゴーヤチャンプル。

なぜか苦くないゴーヤチャンプル。

ゴーヤチャンプル.jpg

 

いろいろと食べたなぁ。

ソーメンチャンプルも。ソーキそばもうまい。

ビールはお互い1杯だけに我慢。

 

 

帰りは、歩き。歩いてもホテルまで20分くらい。

意外と近かった。恩納そば、なかなかにうまいB級グルメ。

値段は安かったですよ。

 

ホテルに帰り、買ってきたつまみでまた飲んで寝る。

ジーマーミ豆腐、これ意外といける、ピーナッツ味。

今日はよく動いた。あー、疲れた。

 

 

 


nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

沖縄旅行記 1日目 [見聞記]

 

2009年2月7日(土)

 

今日から家族5人で沖縄旅行。

2月7日~2月10日の3泊4日。今の季節がコスト安。

 

福岡は空港が近いから便利、沖縄行きも1日14便あるらしい。

朝5:30起床、いそいそと身支度して車に乗り込む。

下道で行っても空港まで20分。7時前には着いてしまった。

8時過ぎに離陸、沖縄空港に10時前に到着。

こんなに近い島だとは知らなかった。

 

 

それがしの今回の目的は、お城(グスク)めぐり。

コンカイノモクテキ.jpg

 

琉球王国のお城(グスク)は、世界遺産なんだよ、見に行こーぜ、

とうまい具合に家族を言いくるめてやってきた。

といっても、それぞれに別々の思惑があったらしいが。

とりあえず、ホテルが恩納村にあり遠いので、グスクを回りながら

行くことにしよう。

 

 

10:30くらいにレンタカーを借りて出発。

それにしても、レンタカーの色は、イエローやらピンクやらグリーンやら

 (前にショッキングが付きそうな・・・) 自分では買いそうにない色だね。

借りる時に沖縄の道は滑りますから気を付けて、と3回も言っていた。

 

滑るよりも、路駐と飛び出しの歩行者にビビりながら、グルグルと回る。

地名も読めないね、語呂合わせっぽいね、とか言いながら。 

 

 

世界遺産を順に回る。

 

 識名園 (シキナエン)  世界遺産

     ↓

 首里城 (シュリジョウ)  日本100名城、世界遺産

     ↓

 玉陵 (タマウドゥン)  世界遺産

     ↓

 中城城 (ナカグスクジョウ)  日本100名城、世界遺産

     ↓

 勝連城 (カツレンジョウ)  世界遺産 

 

お城めぐりは、山登り。

ヘトヘトになりました。それにしても、腰が治っていて良かった。 

噂には聞いていた石灰岩。お城も、石・岩だらけの要塞。

本土とは風合いの違うお城跡。

お城と言うより、宗教施設。インカ帝国の遺跡のようだった。

 

ところで、昼飯は観光客らしく、首里城の施設内にあるきれいなレストラン。

シーサーがお出迎え。どこでもシーサーがいた。

ヒルメシ1インオキナワ.jpg

 

沖縄そば。三枚肉のやらソーキやら。

ボソボソとした口当たりだけど、ウマいっス。

ここのそばをベンチマークとしよう。

ソバ1サンマイニク.jpg   ソバ2ソーキ.jpg 

 

 

そうそう、観光客なので、そこら中で写真を撮らないと。

 

守礼門にて。

タダノカンコウキャク.jpg

 

勝連城にて。

マヌケナ4ニン.jpg

 

 

みんな恥ずかしげもなく・・・

今見るとちょっと恥ずかしい。けど周りもやってたもん・・・

 

 

ホテルは、リザンシーパークホテル谷茶ベイ。

行く途中のスーパーで、酒の買出し。

ホテルで飲むと割高だし、1杯じゃ止まらなくてイッパイ飲むから・・・

 

サンエーというスーパー。

この旅行中、沖縄中で見かけたので地元スーパーでしょ。

何度も酒の買い出しをしてお世話になりました。

オセワニナリマシタ.jpg

 

ここで、ちんすこうやら沖縄地元の食材を買ったり。

 

 

そしてホテルには、夕方に到着。

部屋から見えたサンセット。今日1日天気が良かったね。

サンセットホテルカラ.jpg

 

そして立ちはだかる壁。

それがしと嫁さんの前では無駄だと思うけど・・・

買い出しをした オリオンビール & 泡盛。

タチハダカルカベ.jpg

 

夕飯前にプシュッ、ゴクゴク。

 

ホテルの中の中華料理で夕飯。

中華にハズレはないけど、さすがにホテルの中は、高いだけ。

ビールなんて高くて飲めない。

というか行った時点で結構できあがってきたけどね・・・

ユウメシインホテル.jpg

 

さぁ寝るか、明日は早いよ。

美ら海水族館に行かないと・・・ (お城にもね)

 

 

ああ、その前にプシュッ。

サイコーノゼイタク ネザケ.jpg

 

寝酒はサイコーの贅沢だね。

おやすみなさーい。

 

 


nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

琉球の城めぐり [見聞記]

 

2009年2月10日(火)

 

さきほど家族旅行から帰ってくる。

2009年2月7日(土)~2月10日(火)までの4日間。

琉球、つまりは沖縄に旅行。目的は、城(グスク)めぐり。

沖縄では、城のことを『グスク』と呼んでいる。

 

その一つ。

勝連城(カツレンジョウ、別名カッチングスク)、世界遺産。

なんか天空に浮かんでるお城って感じ。

カッチングスク.jpg

 

本土とはちょっと雰囲気の違ったお城が沢山あった。

お城の訪問記は、別途ご報告していく次第。

 

その前に沖縄に行った雑感。

① 暖かかった、というか暑い? 気温21・2℃くらい。

   長そでTシャツ1枚で充分。

   というか小学生は半そで半ズボンだった。

   だって、ツーリングしていたバイク野郎どもの半分は素手だった。うらやましー。

② 草ボウボウ。2月なのに。

   蚊に喰われた上のチビ。道路が除草中で車線規制。

③ 路駐多い。マナー悪いんじゃなく、おおらか?

   ずっとレンタカーで移動。路駐の多さに辟易するも、なんかおおらか。

   速度は守るし、福岡よりずっと車のマナーは良かった。

   だけど、歩行者のマナー悪し、飛び出しとか怖かった。

④ 沖縄の人はすぐ分かる。逆に観光客もすぐ分かる。

   だって、沖縄の人はみんなビーサンだもん。観光客はブーツ。

 

いろいろあるけど、忘れないためにもブログで今後ご報告していく予定。

城にも行って、酒も飲んで面白かった。

明日も休みだし、とりあえずビールでも飲もっ。買ってきた泡盛にしよっかな。

 

 

 


nice!(6)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。